『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』の要約・まとめ!媚はおもてなし!

思いどおりに人を動かすヤバい話し方の要約・まとめ
思いどおりに人を動かすヤバい話し方

本書がおすすめな人

  • 営業成績を上げたい
  • 人間関係が苦手
  • 人を引き付けるプレゼンがしたい
  • 彼氏・彼女を作りたい

本記事は『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』を読んだことない方、読んだけど理解しきれなかった方のために要約した記事になっています。

世の中には間違ったコミュニケーションスキルを解説した本が溢れています。

有名なスキルとして「返報性の法則」がありますが、正しく使わないと自分の思ったような効果は発揮しません。

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』は正しいコミュニケーションスキルを解説している本です。

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』は著者Dr.ヒロがマルチ商法で体得した、人を洗脳するスキルについて解説した本です。

今回は「『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』の要約・まとめ!媚はおもてなし!」と題してお伝えしていきます。

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

思いどおりに人を動かすヤバい話し方の概要

書名思いどおりに人を動かすヤバい話し方
著者Dr.ヒロ
ジャンルビジネス
ページ数270ページ
Audible
再生時間
4時間30分
思いどおりに人を動かすヤバい話し方の概要

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』は著者Dr.ヒロがマルチ商法で体得した、人を洗脳するスキルについて解説した本です。

Dr.ヒロは何者?

Dr.ヒロは「Dr.ヒロの実験室」というyoutube チャンネルを運営しています。

内容は「人を洗脳するスキル」についてです。

経歴は大学4年生のときにマルチ商法の勧誘を受け、以来6年間どっぷりハマります。

最初の3年間は全く売れず苦労しますが、洗脳スキルや心理学を学んだ後4年目に月収7桁を達成しました。

そんなDr.ヒロがマルチ商法で体得したスキルをまとめたのが『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』というわけです。

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

思いどおりに人を動かすヤバい話し方の要約

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』をこの順番で解説していきます。

『人を動かす』を読んでも人を動かせないあなたへ

なぜコミュニケーションに関する本を読んでもコミュニケーションスキルは向しないのか?

答えは、コミュニケーションに関する本は「話し方」を解説した本が多いですが、コミュニケーションの本質は「印象の与え方」だからです。

コミュニケーションは国語よりも心理学に近いです。

正しい日本語でたくさん喋っても、相手の心を動かせなければ意味がないのです。

『思い通りに人を動かす話し方』で重要としているスキルは「洗脳力」です。

洗脳力は洗脳、催眠の手法を学べば誰でも身につけることができます。

洗脳、催眠は科学であり、科学は正しい手法を知れば誰でも再現可能だからです。

よって、人の心を動かすコミュニケーションスキルは誰でも身につけることができます。

【ポイント】

  • 話し方ではなく洗脳力を高める
  • 正しい日本語で喋ることよりも、相手の心を動かすことを意識する

「洗脳力」のある話し方の秘密

洗脳力ある話し方で最も重要なのは「ポジショニング」です。

例えば、野球の技術的なアドバイスを大谷翔平選手から受けるのと、そこら辺にいるおっさんから受けるのでは説得力が違いますよね。

このポジショニングが取れるかどうかで、相手の心を動かせるかどうか決まると言っても過言ではありません。

メラビアンの法則

ポジショニングを取るために重要な法則があります。

「メラビアンの法則」です。

メラビアンの法則とは、人の印象は「視覚情報:55%」「聴覚情報:38%」「言語情報:7%」で決まるという法則です。

メラビアンの法則からわかることは、「見た目」や「声」、「姿勢」を改善するだけで9割印象が変わるということです。

もしかしたら「自分はブサイクだし、低身長だから終わりじゃん」と思うかもしれません。

安心してください、大丈夫です。

髪型を整え、服に気を使い、肌や歯などの美容に気を使い、「雰囲気イケメン」になればいいのです。

「雰囲気イケメン」には誰でもなれます。

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』には「ダサいから抜け出すチェックリスト」として紹介されています。

話す場所にこだわれ

話す「場所」も重要です。

例えば、「この商品を買えば儲かります」という話を、マクドナルドやサイゼリヤでされたらどうですか?

逆に、高級ホテルでされたら印象が変わりませんか?

場所で人の印象は変わります。

ポジショニングを取るために「場所」にこだわりましょう。

【ポイント】

  • ポジショニングにこだわる
  • メラビアンの法則を守る
  • 場所にこだわる

相手に好かれる「話し方」の極意

人から好かれるコツは2つです

  • 媚を売る
  • 逆マウンティング

「媚びを売る」って印象悪いし、嫌われそうですよね。

安心してください。よほど媚の売り方が下手でなければ嫌われません。

むしろ好かれるので、相手を褒めていきましょう。


「逆マウンティング」は「自分はあなたのことを知ってますよとアピールすること」と「相手にマウントを取らせる」の2つの方法です。

【自分はあなたのことを知ってますよとアピールする】

「◯◯さんはスキー上手いんですよね」

という感じで自分が相手について知っていることをアピールすることです。

【相手にマウントを取らせる】

「私もスキーやったことあるんですけど、スピード出せないんです。どう滑ったらスピード出せるようになれますか?」

という感じで相手にアドバイスをもらうことです。

自分が相手にマウントを取ると気持ちいですよね?

相手が話題の中心になり、マウントを取れるように意識しましょう。

【ポイント】

  • 媚びを売る
  • 逆マウントを取らせる

思いどおりに人を操る「伝え方」の極意

わかりやすく言うと◯◯みたいなものです。

伝え方の極意の1つ目は「わかりやすく言うと◯◯みたいなものです。」というフレーズを使うことです。

このフレーズは相手に暗示をかけることが出来ます。

「わかりやすく言うと」は相手に「わかりやすいんだ」と思わせます。

「〇〇みたいなものです」は相手に「なんとなくわかった」と思わせます。

「わかりやすく言うと〇〇みたいなものです」は相手に頑張って理解しようとさせることができます。

例え話を使う

先ほど説明した「メラビアンの法則」を覚えていますか?

メラビアンの法則とは視覚情報:55%、聴覚情報:38%、言語情報:7%で人の印象は決まるという法則です。

この法則から「視覚情報」は重要だということを学びましたね。

ここからが重要で、例え話は視覚情報になるということです。

なぜなら、例え話というのは相手の頭に映像を想像させるからです。

よって例え話が上手ければ、話してるだけでも視覚情報をあたえることができます。

話に注意を向けさせる方法

話に注意を向けさせる方法は2つあります。

  1. 質問を投げかける
  2. 間を使う

人は頭を使うことで集中力を保ちます。

質問を投げかけることで相手は考えるので、集中して話を聞いてくれます。

便利なフレーズは「あなたはどう思いますか?」です。


間を作ることで話に注意力が向きます。

重要なことを言う前や相手の視線が外れているときに、間を作ると効果的です。

1センテンス1メッセージ

一つの文章に多くの情報を詰め込むと、理解しづらくなってしまいます。

ですので、1センテンス1メッセージを意識しましょう。

これを意識するだけで、話は格段に伝わりやすくなります。

【ポイント】

  • わかりやすく言うと◯◯みたいなものです。
  • 例え話をうまく使う
  • 質問する
  • 間を作る
  • 1センテンス1メッセージ

会話の達人になる「聴き方」の極意

まず絶対に理解しなければいけないことは、「トーク」と「会話」は別物だということです。

トーク力を上げるためには話し方を学ぶ必要があります。

会話は相手の話にリアクションをするものなので、聞く能力を鍛えなければいけません。

よって会話を鍛えたい人は聞く能力を鍛えましょう。

世界一おもしろい話を聞いてるつもりで聞く

世界一おもしろい話を聞いてるつもりで聞くポイントは2つあります。

  1. リアクション
  2. 話しを最後まで聞く

リアクションのポイントは「うなずき」「あいずち」「眉を動かす」です。

【うなずき】

「うなずき」は自分が思う3~4倍首を動かしましょう。

テンポは普通に「うん・うん・うん」と小刻みに「うんうんうん」の2種類があります。

通常は普通のテンポでうなずき、相手の話が乗ってきたら小刻みにうなずくのがポイントです。


【あいずち】

「あいずち」は「はい、はい、はい、はい、はい」と同じではいけません。

「はい、はい、なるほど、はい、はーっ!」と変えていきましょう。


【眉を動かす】

眉を動かすことで感情を表現できます。

よって人の話を聞くときに眉を動かすことによって、相手に話を聞いていると通じ印象が良くなります。

【話を最後まで聞く】

話を聞く側が絶対にしてはいけないことは、話を「遮ること」と「否定すること」です。

聞く側のポイントは「最後まで話を聞く→同意(受け入れる必要はない)→自分の意見をいう」です。

人は話を話すことが好きなので、話を最後まで聞いてから自分の意見をいいましょう。

【ポイント】

  • 「うなずき」「あいずち」「眉を動かす」を意識してリアクション
  • 「最後まで話を聞く→同意→自分の意見をいう」の順番を意識

話し方を上達させる極意

話し方を上達させるアクションと、動じないメンタルについて解説します。

話し方を上達させるアクション

話し方を上達させるにはボディーランゲージが重要です。

ボディーランゲージとは身振り手振りなど動作で表現することです。

話し方なのに、なぜボディーランゲージなのか疑問に思った方もいると思います。

理由は「メラビアンの法則」です。

人の印象は55%視覚情報で決まります。

よって、ボディーランゲージを意識することによって、話の説得力が変わります。

例えば腕は上下させるだけでなく、横に動かしたり円を描いたり、様々な動きをするっことによって印象が変わります。

姿勢も重要で、背筋を伸ばし自分の体を大きく見せましょう。

眉と口角も意識します。

口角を上げることでいい印象を与えます。

ボディーランゲージを意識すると視覚的な印象が良くなり、話の説得力を上げることが出来ます。

動じないメンタルを作る方法

動じないメンタルを作る方法は3つあります。

  1. リラックスした姿勢
  2. 深く呼吸をする
  3. ゆっくり大きく動く

この3つは意識すれば直ぐにできることだとおもいます。

特に緊張して早口になってしまう人は、深く呼吸することを意識するだけでゆっくり話すことにつながるでしょう。

【ポイント】

  • ボディーランゲージを意識
  • リラックスした姿勢
  • 深く呼吸をする
  • ゆっくり大きく動く

悪用厳禁!強力すぎる心理効果

ここまでの章で紹介したことを実践し、コミュニケーションがある程度上達したら、さらにレベルアップするための方法がこの章で解説しています。

ここからは本当に使える心理効果5選要注意な心理効果3選を紹介します。

本当に使える心理効果:会話で気持ちよくさせる「ペーシング」

ペーシングとは、相手の話すスピード・テンポ感、声のトーン・大きさなどを寄せて、親近感を高める技術です。

会話の主導権を握るためにも使えます。

少しだけ大きな声で話したり、少しずつテンポを上げたりしてします。

本当に使える心理効果:営業・セールスで使える「アンカリング効果」

アンカリング効果とは、最初に提示された数字や条件が基準となり、その後の判断に影響することです。

相手が価値を感じるものによって、何をアンカーにするのかを決めます。

例えば100万円する化粧品セットを販売する際、そのままでは値段が高額です。

その人が100万円払うほど価値を感じているものは何か?を考えます。

ここで重要ポイントは、相手に想像させることです。

手に入った場面を想像することで、欲しい気持ちが強化されていきます。

本当に使える心理効果:全部揃えたくなる心理「ディドロ効果」

ディドロ効果とは、一つ良いものものを買ってしまうと、それに合わせて他にも色々な商品を購入してしまうことです。

例えば100万円の化粧品を買ってしまったとします。

その後、肌が綺麗になるサプリメントや他の良い化粧品を紹介されたら揃えたくなって買ってしまいました。

ディドロ効果を発揮させるために、まずは一つ商品を買ってもらうことです。

本当に使える心理効果:思考力を低下させる「希少性の原理」

人は時間的なプレッシャーを感じると、驚くほど冷静な判断ができなくなる生き物です。

「今購入しないとお得な特典がもらえなくなる!」といった煽り文句は、顧客の思考力を奪う効果があります。

自分が使われる立場になった時は十分注意してください。

本当に使える心理効果:印象を自在に操る「リフレーミング」

リフレーミングとは、ひとつの物事について違った視点を持たせることです。

要は「物は言いよう」というやつです。

言い方を変えるだけで印象を大きく変化させるので、見ている人にどの角度から見せるかは、あなたの言葉ひとつで決まります。

要注意な心理効果:逆誘導になってしまう「ブーメラン効果」

ブーメラン効果とは自分がやったことが逆の結果になって不利に働くことです。

例えば「勉強しなさい!」と親が言うと、子供のやる気は無くなります。

ブーメラン効果が発動しやすい条件は2つあります。

  1. 押しすぎ
  2. わざとらしい、不自然

要注意な心理効果:相手のモチベーションを下げる「アンダーマイニング効果」

アンダーマイニング効果とは内発的動機付けによって行ったことを、外発的に動機づけされることによってモチベーションが低下することです。

例えば、野球がうまくなりたくて自主的に練習していた少年がいるとします。

それを見たおじいちゃんがお小遣いをくれました。

これが繰り返されると、少年は自主練する動機が「野球がうまくなりたい」ではなく「お小遣いがほしい」にすり替わってしまいます。

ですので、お金をもらえなくなると少年は自主練しなくなります。

要注意な心理効果:時にマイナスに働く「返報性の原理」

返報性の原理とは何かを与えると、お返しをしたくなる効果です。

例えばスーパーの試食コーナーです。

試食すると買わなきゃという心理になり、購入する人が増えます。

返報性の原理はとても強力な心理効果です。

しかし使い方を間違えると、アンダーマイニング効果が働き逆効果になります。

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

思いどおりに人を動かすヤバい話し方の感想

私は元々コミュニケーションに関して3つの悩みがありました。

  • 自分の思いが相手に伝わらない
  • 敵が多い
  • 人を怒らせてしまう

しかし、『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』で解説されている、「媚を売る」「世界一面白い話を聞いているつもりで話を聞く」を実践すると、良い人間関係を築けるようになりました。

そこからコミュニケーションが面白くなり、人とたくさん関わり『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』の教えをたくさん試しました。

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』は知識だけでなく実践する方法も具体的に教えてくれます。

コミュニケーションに悩みを抱えている方にはぜひ読んでみてほしいです。

即効性があります。

思いどおりに人を動かすヤバい話し方と合わせて読みたい

Screenshot

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

思いどおりに人を動かすヤバい話し方の要約まとめ

今回は「『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』の要約・まとめ!媚はおもてなし!」と題してお伝えしてきました。

『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』を実践すれば、ビジネス、恋愛、人間関係で上手くいくでしょう。

本記事の『思いどおりに人を動かすヤバい話し方』の要約を読んで、もっと詳しい内容が知りたいという方は本を購入することをおすすめします。

またAudibleでは無料で聴けるのでおすすめです。

「恋愛を想起させるフレーズ」や「人類が興味ある話題」など、記事に書ききれなかった有益な情報がたくさんあります。

コミュニケーション能力を向上させたい方はぜひ!

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました