1年で億り人になるの要約!FIREへの道!

1年で億り人になるの要約
1年で億り人になるの要約

本書がおすすめな人

  • FIREを達成したい
  • 経済的自立をしたい
  • お金持ちになりたい

『1年で億り人になる』はタイトルの通り、資産を1億円以上にする方法を解説した本です。

本書を読むうえで重要な事は今の貯金が「0」でも資産構築には関係ないということです。

本記事では『1年で億り人になる』を中学生でも理解できるように要約しています。

『1年で億り人になる』を読んだことない方、『1年で億り人になる』を読んだけど理解しきれなかった方でも参考になる内容になっていると思います。

今回は「【ネタバレ注意】1年で億り人になるの要約」と題してお伝えしていきます。

1年で億り人になるの概要

『1年で億り人になる』の概要は以下です。

書名1年で億り人になる
著者戸塚 真由子
ジャンルビジネス
ページ数349ページ
Audible
再生時間
6時間43分
1年で億り人になるの概要

『1年で億り人になる』はAudibleにも配信されています。

30日間無料体験で『1年で億り人になる』を聴くことが出来ます。

戸塚真由子は何者?

『1年で億り人になる』の著者・戸塚真由子さんは「月の小遣いは高校生まで月30円」、「髪は母親が切る」このような超倹約家の家庭で育ちました。

その反動で大人になり公務員になると年収600万円でしたが、高級車を乗り回したり、頻繁に海外旅行に行ったりしていました。

そのためお金が貯まらないどころか、借金が限度額までいっているような生活をしていました。

しかし、現在では億り人になっています。

子供の頃には金銭的に貧乏な暮らしをしていて、大人になっても借金もあった人がどのようにして億り人になれたのでしょうか?

『1年で億り人になる』では戸塚真由子さんが実践した大富豪で受け継がれている、億り人になる法則を解説しています。

1年で億り人になるの要約

ここからは『1年で億り人になる』の要約をしていきます。

本書を読むうえで重要な事は今の貯金が「0」でも資産構築には関係ないということです。

ですので、大富豪マインドをしっかり身に付け、実践していけるかが鍵になります。

  1. お金持ちの思考
  2. お金持ちの習慣
  3. お金の集め方
  4. お金の増やし方
  5. お金の守り方
  6. お金持ちの日常

第1章:お金持ちの思考

一般の人と大富豪ではお金を増やす考え方が違います。

【一般人】

稼ぐ→増やす

【大富豪】

集める→稼がない→増やす

一般的に言われているお金を増やす手順は、稼ぐ→増やすの順ですが、大富豪は、集める→稼がない→増やすの順です。

大富豪には「お金を稼ぐ」という発想がありません。

逆に「どうやって元手を集めようか、どうやってお金を借りようか」という考えのもと動きます。

先ほども言いましたが、今の貯金が0円でも資産構築には関係ありません。

ですので、稼ぐというマインドを捨てることができるか億り人への道の第一歩です。

第2章:お金持ちの習慣

  • やらないことを決めて徹底してやらない
  • 人気や評判で物事を見ない
  • 相手が喜んで倒れるほど「先」に与える
  • 成功するまで続ける

やらないことを決めて徹底してやらない

大富豪は「やらないことを決めて徹底してやらない」という考えを持っています。

時間、労力、環境、人間関係など、無駄だと思ったあらゆるものを断舎離していきます。

そうしてやりたいこと、やるべきことに集中して取り組んでいきます。

人気や評判、見た目で見ない

大富豪はあらゆるものを人気や評判、見た目で判断せず中身を見ます。

例えば、ある投資商品を有名な銀行や不動産会社が扱っていたとしても、安易に購入しません。

しっかり内容を調べ中身を見て判断します。

逆に人気のない商品でも、内容が素晴らしいものであったら購入します。

相手が喜んで倒れるほど「先」に与える

大富豪はお金のことを考えず、「先」に与えることをしています。

先に情報を与えたり、手伝いをしたり相手が喜んで倒れるほど与えます。

第3章:お金の集め方

  • 必要なお金を計算する
  • 資金調達する方法
  • 法人を作る

必要なお金を計算する

億り人になりたいなら、まずはゴールを設定する必要があります。

そのために何年までにいくら資金を調達する必要があるか計算しましょう。

例えば年利3%で月300万円の配当がほしいとします。

そしたら1億円が必要になります。

ではこの1億円を10年後までに欲しいとしたら、あなたはいくら資金を集める必要がありますか?

計算が苦手な方は、野村證券さんの「未来電卓」と検索してみてください。

このように明確にゴールを設定することで億り人への道が見えてきます。

資金調達する方法

資金を調達する方法を初級編と上級編に分けて解説します。

【初級編】

  • クラウドファンディング
  • 不用品を売る
  • 情報や経験を売る
  • 親や知人から借りる
  • 親族から早めに相続する
  • 労働
  • お金でお金を増やす
  • 時間を使う
  • 人脈を使う
  • 悪い借金や固定費を減らす

【上級編】

  • エンジェル投資
  • 独自仮想通貨を作る
  • 火災保険を申請する
  • SNSスクール運営
  • 法的融資を受ける
  • 給付金、助成金、補助金を使う
  • 年金を早めに受給する

これらの方法の詳細を細かく説明すると長くなってしまうので、省略させていただきます。

『1年で億り人になる』では1つ1つの資金調達の方法を詳細に解説されています。

法人を作る

億り人になるなら「法人」を持つことは、避けては通れない道です。

法人とは「法律によって人と同じように権利と義務が認められた存在」のことです。

具体的には会社や労働組合、私立学校などが法人にあたります。 

会社員でも法人を持つことが出来ます。

法人を持つと3つのメリットがあります。

  • 節税効果
  • マネーリテラシー
  • 融資を受けることができる

法人は思っているより簡単にできます。

法人を作る手続きが面倒くさかったら、業者に丸投げすることも1つの手です。

2週間ほどでできるので検討してみましょう。

第4章:お金の増やし方

現物投資

どんな投資でも「現物投資」をすることが重要です。

現物投資とは実物が存在していて、その物を売買する投資のことです。

現物投資がいい理由は、元本を毀損しにくい点にあります。

例えば、不動産なら家賃収入が突然暴落し、0円になることはありません。

また現物があるから、不動産の価値が極端に低くなることもないのです。

逆に仮想通貨や株式では、景気や予測できない自体に左右され、突然暴落することがあります。

現物投資の例は以下です。

【現物投資】

  • 築古不動産
  • 農業
  • 粗大ごみ
  • 海外不動産

第5章:お金の守り方

詐欺、泥棒、税金、浪費はだめ

億り人になる過程で天敵を理解しておくことが重要です。

天敵は3つです。

  • 詐欺師・泥棒
  • 税金
  • 浪費

詐欺師・泥棒

詐欺師・泥棒を見つける5原則

  • 取引の仕組みが複雑
  • 少額の投資話
  • 年利20%以上の投資話
  • ポンジスキーム
  • 運用者の顔がわからない

ポンジスキームとは、一定期間は高い利回りの配当金を支払うことで投資家を安心させ、多額の出資を集めたところでお金を持ち逃げするというものです。

億り人になろうと頑張っていると、突然の儲け話に目がくらんでしまうことがあります。

かんたんに儲かると謳う、おいしい話には注意しましょう。

税金

税金対策は以下です。

  • 高級車やお金持ちそうな家を見せびらかさない
  • 銀行口座、証券口座、外貨、保険などに1000万円未満に抑える
  • 節税の勉強

これらの税金対策は、プロの税理士に相談することも必要になります。

浪費

億り人を目指すなら、浪費を抑えることが必須です。

人は年収800万円を超えてくると浪費が増えてくる傾向にあります。

収入が増えても、支出を極端に増やさないことが重要です。

第6章:お金持ちの日常

『1年で億り人になる』で紹介されているお金持ちの日常について紹介していきます。

  • 時間は信用
  • 決断が早い
  • 真実に嘘をつかない
  • 早朝に動く
  • スケジュールを埋めない
  • 健康に気を使う
  • 無駄なものにはとことんお金を使わない
  • 自分の時間を自由に支配している
  • 未来への種まきを怠らない
  • 環境で人生が変わる

これらを見ると大富豪の大きな特徴として、時間と環境へのこだわりが強いことがわかります。

億り人への道のりとして、まずは形から入ることも重要だと思います。

今日から真似していきましょう。

『1年で億り人になる』と合わせて読みたい

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

現在プライム会員限定でAudible3ヶ月無料体験、開催中!

1年で億り人になるの要約まとめ

今回は「【ネタバレ注意】1年で億り人になるの要約」と題してお伝えしてきました。

先ほども言いましたが、今の貯金が0円でも資産構築には関係ありません。

行動するもののみが億り人になれるということが、『1年で億り人になる』では強調されていました。

実際著者の戸塚真由子さんも普通の公務員からのスタートで億り人になっています。

本記事の『1年で億り人になる』の要約では、重要な箇所をピックアップし解説していますが、完全に網羅できていません。

もっと詳しい内容を知りたい方は『1年で億り人になる』の購入を考えてみてください。

Audibleなら30日間無料で『1年で億り人になる』を聴けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました